(HPへ)

鎌倉:鶴岡八幡宮・
銭洗弁財天・大仏
銭洗弁財天(宇賀福神社)



源頼朝が宇賀福神の夢のお告げ通り、この地に湧き水があったので宇賀福神社を創建したと伝えられるので800年以上も経つ神社になる。この湧き水で洗うとお金が何倍にもなって返ってくるとのことで、1万円札を重ねて洗う人もいるほど人気のスポットになる。

この銭洗弁財天への道筋は分かりにくく、地元の人に聞いても、交番で聞いても要領を得ない。鶴岡八幡宮の参拝後に銭洗弁財天へいく場合は一旦小町通りの銭洗弁財天への表示まで戻ってここから表示に従って進むことになる。

この道筋が分かりにくければ一旦鎌倉市役所を目指し、市役所よりトンネルを越えて、次の新佐助トンネルの手前を右折する道筋(参考:銭洗い弁天の帰り道から鎌倉大仏への道筋にこの角がある)を見つける方が早いかも知れない。

@小町通り銭洗弁財天への表示−1
A銭洗弁財天への道筋表示−2
B銭洗弁財天への道筋表示−3
C銭洗弁財天への道筋表示−4
D有料駐車場
E銭洗弁財天への坂道
F銭洗弁財天
G銭洗の手順

同じ地域: 鶴岡八幡宮銭洗弁財天(宇賀福神社)大仏(高徳院)

鎌倉目次へ