(HPへ)





(二駅手前で降りる)

一般的には1日10,000歩、歩くことが推奨されているが、これはかなりの距離で毎日この距離を歩くには精神的にタフでなければならない。仮に歩幅が70cmの人は10,000歩で7kmとなり、この距離は渋谷から銀座まで毎日歩くことになる。副都心線の場合は渋谷から雑司ヶ谷で7.6KMになる。

渋谷−銀座6.9KM,渋谷−上野12.2KM

副都心線街歩き渋谷-池袋約9.1KM:@渋谷渋谷−明治神宮前(約1.4KM)、A明治神宮前:(明治神宮前-北参道約1.4KM)、B北参道:(北参道-新宿3丁目約1.5KM)、C新宿三丁目:(新宿3丁目-東新宿約0.8KM)、D東新宿副都心線東新宿-西早稲田(約1.0KM)、E西早稲田:(西早稲田西早稲田−雑司ヶ谷約1.5KM、)、F雑司ヶ谷:(雑司ヶ谷鬼子母神雑司ヶ谷−池袋約1.5KM)、G池袋

東京マラソンが始まって以来日本でもジョギングをする人々が多い。仮に毎日皇居1周するとしても距離は約5KMで7KMにはならない。東宮御所1周は3.2KMで2周しても7KMにはならない。

都内ランニングコース: 皇居ランニングコース:皇居1周、東宮御所ランニングコース:東宮御所1周四谷-青山1丁目青山1丁目-赤坂見附赤坂見附-四谷、) 隅田川テラスランニングコース:築地-隅田川テラス-永代橋

ホノルル ハート プログラムによる調査によれば、1日の歩行距離が1.6KM以下のグループは3.3KM以上のグループに比べ総死亡率が倍、ガンや冠動脈疾患についても顕著な増加が見られている。この為に一応の目標として3.3KMを考える。

1.6KM以下とは約2300歩以下でこれは自宅から近くのスーパー、コンビニへ買い物に行って帰ってくる程度の距離になる。

東京メトロの各駅の距離は様々であるが目の子として1KM前後とすると二駅の往復で4KM、歩数で5800歩、3.3KMを毎日こなすには何処かで二駅の距離を歩いてみることが目標になる。銀座へ買い物に行く場合は、虎の門で降りて銀座まで新橋経由で歩く、渋谷まで買い物に行く場合は外苑前で降りて表参道を通って渋谷まで歩くことが目処になる。

街歩きのポイントは日々違う道筋を歩くことで、風景の変化は頭脳の活性化をもたらし、街歩きを楽しんで行うことで毎日持続的な有酸素運動が可能になる。 2.街歩きを100倍楽しくする方法

ライフサイエンス目次へ戻る