(HPへ)


日本橋界隈




日本橋は江戸時代に、東京湾−隅田川−日本橋川・京橋川(現在は埋立られた)の水運を利用して商業が発達し江戸の街の中心であったが、その賑やかさと小さな区画の商店の発達によりむしろ近代の再開発に遅れ、日本橋と比較される丸の内の再開発が先行することとなった。

日本橋は旧三井財閥の発祥となった三越を始めとして三井本館、日本橋三井タワーがあり、旧三井財閥の中心地であった。

一方、丸の内は岩崎弥之助により大名屋敷跡を再開発した1丁倫敦(三菱1号館前の通り)と呼ばれる煉瓦街を形成するなど、その区画が大きかっただけに大型開発が進めやすく、旧三菱財閥の中心地となった。

しかしながら、日本橋の再開発が最近になり進められて、日本橋三井タワーを始めとして、YUITO・COREDO室町など大型高層ビルが立ち並ぶ地域になりつつあり、この地域に再び江戸の賑わいを取り戻すべく江戸情緒を持った通りや桜並木の拡幅なども計画されている。

「日本橋室町地区開発」計画
「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をコンセプトに、官、民、地元が連携して日本橋地域の活性化と新たな魅力を創造する「日本橋再生計画」。中核となる「日本橋室町地区開発」は、同エリアを5つの街区にわけて街づくりを推進するプロジェクト。江戸情緒あふれた商店、さくら並木や石畳が美しい通り、緑あふれた「福徳の森」など、そぞろ歩きが愉しめる街並みを目指して2014年の全街区完成に向けて進んでいる。(日本橋ごよみより)


@日本国道路原票
A三越本店
B日本銀行本店
C三井本館
D日本橋三井タワー
ECOREDO室町
FYUITO
G日本橋川クルーズ

,日本橋目次へ戻る,

同じ地域:日本橋界隈日本橋−銀座日本橋−神田日本橋-八重洲地下連絡通路無料巡回バス日本橋各乗り場