九段下より目白通りに沿って飯田橋まで歩くと「飯田橋むかしむかし」で飯田橋の歴史が説明されている。この内容を読んで歩くとこの道筋の変遷が良く分かり面白い。
コ川家康が1590年に江戸に入城した時点では飯田橋附近は沼地であり、現在の目白通りと日本橋川一帯は平川が蛇行して流れていた。現在の地図を俯瞰して見るとその当時の地形がおぼろげながらも想像は出来る。
コ川家康・秀忠・家光と三代に亘り江戸城及びその周辺を造成した後は、現在の九段下と飯田橋を結ぶ道筋は江戸城と当時の主な水運であった神田川とを結ぶ重要な道筋になっていた。
@九段下交差点
Aホテルグランドパレス
B日本赤十字社跡
C首都大学東京
DJR飯田橋駅東口、
|