毘沙門天へは飯田橋駅地下連絡通路B3出口より、飯田橋駅地下連絡通路は南北に長くつながっているので出口を正しく出ると近くなる。有楽町線・南北線・東西線・都営大江戸線飯田橋駅地下連絡通路出口一覧、
善国寺の毘沙門天像
「神楽坂の毘沙門さま」として、江戸時代より信仰をあつめた毘沙門天立像である。木彫りで像高三十センチ、右手に鉾、左手に宝塔を持ち、磐座に起立した姿勢をとる。造立時期は室町時代頃かと推されるが、作者とともに詳しくは不明である。
善国寺は、文禄四年(1595年)徳川家康により創建された。この像は、初代住職である日惺上人が鎮護国家の意をこめて当山に安置したもので、上人が池上本門寺に入山するにあたり、二条関白昭実公より贈られたと伝えられる。
毘沙門天は、またの名を多聞天と称し、増長天・持国天・広目天と共に天の四方を守護する四天王の一つであり、北方を守るとされる。
善国寺の毘沙門天は江戸の三毘沙門と呼ばれ、多く参詣者を集め、特に明治・大正期には東京でも有数の信仰地として賑わった。
東京都新宿区教育委員会掲示より
初詣写真と地図、日本を考える:明治神宮初詣写真、明治神宮地図、靖国神社初詣写真、靖国神社地図、松陰神社初詣写真、松陰神社地図、商売繁盛:浅草寺初詣写真、浅草寺地図、成田山新勝寺初詣写真、成田山新勝寺地図、豊川稲荷初詣写真、豊川稲荷地図、合格祈願:湯島天神初詣写真、湯島天神地図、湯島聖堂初詣写真、湯島聖堂地図、出世祈願:愛宕神社初詣写真、愛宕神社地図、勝運祈願:神田明神初詣写真、神田明神地図、柴又帝釈天初詣写真、柴又帝釈天地図、神楽坂毘沙門天初詣写真、神楽坂毘沙門天地図、航海安全:金刀比羅宮初詣写真、金刀比羅宮地図、家内安全:増上寺初詣写真、増上寺地図、護国寺初詣写真、護国寺地図、招福祈願:豪徳寺初詣写真、豪徳寺地図、良縁祈願:東京大神宮写真、東京大神宮地図、日枝神社初詣写真、日枝神社地図、今戸神社初詣写真、今戸神社地図、安産祈願:水天宮写真、水天宮地図、子育て安全祈願:雑司ヶ谷鬼子母神初詣写真、鬼子母神地図、病回復:とげぬき地蔵初詣写真、とげぬき地蔵地図、延壽守:根津神社初詣写真、根津神社地図、
|