(HPへ)


初詣 

湯島聖堂へはJR御茶ノ水駅聖橋出口または千代田線新御茶ノ水駅B1,B2出口より、都営新宿線小川町や丸の内線淡路町からはB3より出て聖橋を渡る。お茶の水(JR)、新御茶ノ水(千代田線)、小川町(都営新宿線)、淡路町(丸の内線)地下出口

御茶ノ水駅からは湯島聖堂へ、湯島聖堂より神田明神へ、神田明神から御茶ノ水駅方向とは反対方向へお茶の水外語学院の看板を右折して坂を下ると清水坂下、三組坂上を経由して一本道で徒歩約15分で湯島天神に行ける。

参考:北京孔子像

お守りは、合格祈願、学問成就、健康増進、開運隆盛など。


徳川家康は幕府教学の準拠を求め儒学者林羅山を登用し、その後5代将軍綱吉は上野忍岡にあった林羅山邸内の孔子廟を1691年にこの地に移すとともに先成殿を大成殿と改称し孔子像と四賢像を安置した。寛政の改革で知られる老中松平定信は、1797年、忍岡以来の林家の塾を切り離した幕府直轄の昌平坂学問所(孔子の生誕地昌平郷が名前の由来)を開設した。(文京区文京観光スポットより抜粋)

昌平坂学問所はその後明治維新にいたるまで70年間官立の大学として江戸時代の文京センターの役割を果たした。明治維新により、聖堂には文部省、国立博物館、東京師範学校(筑波大学)、東京女子師範学校(御茶ノ水大学)が置かれるなど近代教育発祥の地となった。(湯島聖堂掲示板より)


初詣写真と地図日本を考える:明治神宮初詣写真明治神宮地図靖国神社初詣写真靖国神社地図松陰神社初詣写真松陰神社地図商売繁盛:浅草寺初詣写真浅草寺地図成田山新勝寺初詣写真成田山新勝寺地図豊川稲荷初詣写真豊川稲荷地図合格祈願:湯島天神初詣写真湯島天神地図湯島聖堂初詣写真湯島聖堂地図出世祈願:愛宕神社初詣写真愛宕神社地図勝運祈願:神田明神初詣写真神田明神地図柴又帝釈天初詣写真柴又帝釈天地図神楽坂毘沙門天初詣写真神楽坂毘沙門天地図航海安全:金刀比羅宮初詣写真金刀比羅宮地図家内安全:増上寺初詣写真増上寺地図護国寺初詣写真護国寺地図招福祈願:豪徳寺初詣写真豪徳寺地図良縁祈願:東京大神宮写真東京大神宮地図日枝神社初詣写真日枝神社地図今戸神社初詣写真今戸神社地図安産祈願:水天宮写真水天宮地図、子育て安全祈願:雑司ヶ谷鬼子母神初詣写真鬼子母神地図、病回復:とげぬき地蔵初詣写真とげぬき地蔵地図延壽守:根津神社初詣写真根津神社地図

年間行事へ戻る